小児科|小森小児科クリニック|京都市伏見区の小児科

〒612-8002
京都府京都市伏見区桃山町山ノ下32
MOMOテラス1F ※レストランエリア:ピザハット店のすぐ近く
TEL.075-606-7890
ヘッダー画像

小児科

小児科|小森小児科クリニック|京都市伏見区の小児科

子供を診察する医者

当院は、お子さまや保護者に対し、納得・安心して診療を受けていただき、「次回もまた診てもらおう」と想っていただけるようなクリニックを医療スタッフ全員で目指します。

小児科診療について

「不安なことは何でもご相談ください」

お子さまの体調で発熱、咳、鼻水、腹痛、嘔吐、下痢、発疹などでお困りでしたら、ご受診ください。またいつもと比べてお子さまの活気がない、食欲がないと感じられた場合もご相談ください。保護者の方にとって、1人目のお子さまの場合、どの状態が安全な状態か分からないと感じるのは普通です。また2人目のお子さまでも上の子と年齢が離れており、一人目の時はどうだったか忘れてしまうことも普通です。どんどん気になることがあればご相談ください。当院で解決できない場合は、必要に応じて総合病院などと連携しながら、問題解決ができるよう尽力いたします。

こどもでよくみられる症状

  • 発熱
  • 鼻づまり
  • 鼻水
  • 喘息発作
  • のどの痛み
  • 腹痛
  • 嘔吐
  • 下痢
  • 耳が痛い
  • 擦り傷
  • 夜尿症(おねしょ)
  • 湿疹
  • あせも
  • とびひ
  • けいれん
  • 機嫌が悪い
  • ミルクを飲まない など

一番多い症状「発熱」

小児科に受診される症状で一番多い訴えは発熱です。お子さまが熱を出すと保護者の皆様が心配になるのは当然です。こども達の発熱の原因のほとんどはウイルスや細菌感染症です。こども達はなんらかの感染を受けるとその防御反応として熱を出します。ほとんどの場合、自然治癒でその感染に打ち勝ち、治してしまうことが多いのですが、中にはその症状に合わせて適切な治療を行うことで、早く回復に向かう場合がございます。お子さまの発熱が長く続いたり、食欲低下やぐったりするようなエピソードがあればご相談ください。

こどもの主な感染症

  • 上気道炎
  • 気管支炎
  • 胃腸炎
  • 突発性発疹
  • RSウイルス感染症
  • ヒトメタニューモウイルス感染症
  • インフルエンザ
  • コロナウイルス
  • アデノウイルス感染症
  • 溶連菌感染症
  • 手足口病
  • 伝染性膿痂疹(とびひ)
  • ヘルパンギーナ
  • おたふくかぜ
  • 水痘(水ぼうそう)
  • マイコプラズマ
  • 伝染性紅斑(りんご病)
  • 水いぼ
  • 風疹
  • 中耳炎など

主な感染症以外で見つかる病気

全身の病気

川崎病

長引く発熱に加え、目の充血や全身のブツブツ、首のリンパ節の腫れ、手足の赤みやむくみ、BCG接種痕が赤くなったりする血管炎の病気です。

IgA血管炎
(アレルギー性紫斑病)

感染をきっかけに主に足やお尻など重力がかかるところに赤紫色の発疹を認める病気で、時々腹痛や足首が腫れて歩行ができなくなる場合があります。

皮膚の病気

汗疹(あせも)

お子さまの首や額、背中など汗をかきやすいところに発疹が出ます。

水いぼ

体のあちこちに丸く光った小さな発疹ができる病気です。

じんましん

蚊に刺された時のように皮膚表面が盛り上がり、かゆみを認めます。

おむつかぶれ

陰部の周りやお尻などが赤くかぶれてしまう病気です

泌尿器の病気

尿路感染症

おしっこの通り道に細菌が侵入して、発熱する場合があります。

陰嚢水腫

精巣(こう丸)を包んでいる膜の中に水がたまる病気。

精巣捻転

精巣(こう丸)がねじれて、強い痛みを生じる病気。これは緊急性がありますので早めにご相談ください。

亀頭包皮炎

男の子のおちんちんの先が赤く腫れて、膿(うみ)が出てきたり、おしっこの時に痛みが出たりします。

胃腸の病気

腸重積

周期的な腹痛や嘔吐を繰り返し、イチゴゼリー状の血便が出たりします。この病気の場合、連携病院で治療(整復治療)を受けていただく必要があります。

肥厚性幽門狭窄症

生後1-2か月以降で噴水上にミルクの度に嘔吐する病気です。

鼡径(そけい)ヘルニア

足のつけねがポッコリと膨らみ、嘔吐や腹痛などを認め、嵌頓している場合は緊急性を要します。

骨・関節の病気 

肘内障

急に腕をひっぱったりした後に腕を下げたまま動かさなくなる病気。整復術が必要です。

股関節炎

発熱や股関節部の腫れで突然歩けなくなったりする場合がある病気です。

事故

熱中症

高温多湿な環境で過ごすことでめまいや嘔吐、意識障害、けいれんを起こす場合があります。

やけど

小児の場合、広範囲のやけどは命にも関わります。狭い範囲でも外科的治療が必要となる場合があります。

神経の病気

熱性けいれん

熱をきっかけに意識がなくなり、手足や全身のけいれんをおこす病気です

てんかん

疲れているときなどに起こしやすく、脳からの異常な電気信号でけいれんを起こします。

長引く病気

夜尿症(おねしょ)

5歳以上で月に数日間、夜尿が続く場合に呼びます。

起立性調節障害

小学生高学年から高校生の時期に午前中に調子が悪く、起床困難や頭痛などの症状を認めます。

アレルギー

  • 気管支喘息
  • アトピー性皮膚炎
  • 食物アレルギー
  • アレルギー性鼻炎・結膜炎(花粉症)
TOP